【清水エスパルス】破竹の8連勝目指しいざ敵地・横浜へ 秋葉監督「攻撃的なスタイルが貫けるように」

2024年05月18日(土)

地域芸能・スポーツ

清水エスパルス・秋葉忠宏 監督

怒涛の7連勝でJ2の首位を快走する清水エスパルス。勝ち点差は2位・長崎と7ポイント、3位・仙台とは11ポイント、そして今節対戦する4位・横浜FCとは12ポイントとなっている。ただ、さらなる高みを目指してチームの士気は高い。

【清水エスパルス】「強いクラブを作り上げる」反町康治GMが就任会見で決意語る

大切なことは“スタイル”を貫くこと

前節、リーグ戦で初めて対戦した鹿児島の先発メンバーには元清水エスパルスの藤本と井林が名を連ねた。鹿児島はJ3からの昇格組とはいえ、元チームメイトの存在は間違いなく脅威となることが予想されたが、試合は意外にも開始早々にスコアが動いた。

前半1分。右サイドで得たフリーキックを矢島が右足で中に入れるとニアサイドに中村が飛び込み先制。移籍後初ゴールを決めた。

ただ、それ以降は藤本・井林を軸に鹿児島にペースを握られ、我慢の状況が続く。

しかし、エスパルスは前半終了間際にまたも矢島が蹴ったコーナーキックを中村がコースを変え、北川がドンピシャヘッド。これで北川は今季8点目となり、得点ランクトップに並んだ。

後半も勢いが衰えることはなく、23分には山原のコーナーキックに住吉が頭で合わせて3点目。さらに37分、現役高校生の西原がダメ押しのゴールを決め完勝した。

また、この試合は、4得点のうち実に3点がセットプレーから生まれるなど、新たな可能性も見えたエスパルス。

この勢いを継続したいところだが、そんなチームに頼もしい男が帰ってくる。ベテランの乾だ。

第10節のいわき戦以降、リザーブにすら入れない状態だった乾だが、現在は体調も万全に近く、先週末のテストマッチでも後半から途中出場した。

チームは乾が不在の間、5試合で15得点を挙げ、北川・カルリーニョスを2トップとした4-4-2のシステムで乾抜きでも攻撃的に戦えることを証明。

一方で、乾が入ることによる4-2-3-1のシステムが相手にとって脅威となることは言うまでもなく、秋葉監督としてはオプションが広がったともいえるだろう。

様々な選択肢がある中で、エスパルスはどのような形でゲームに臨むのか…。

指揮官は横浜FCについて「守備ブロックを敷いて堅守速攻をするチーム。カウンターとセットプレーを仕掛けるイメージ」と分析した上で、特に不用意なセットプレーを与えないことが重要だと強調。

そして、「ゲームを支配する時間を長く作りたい。それが静岡、清水にあるクラブの宿命」と自分たちのスタイルを変えることなく、アグレッシブなサッカーを貫くことを約束した。

求められているのは、リスク管理をしつつ自分たちの戦い方で勝ち切ることだ。勝ち点差を考えるのではなく、目の前の相手をどう上回るか。そうした積み上げが連勝、さらにはJ2制覇つながる近道なのだろう。

秋葉監督「レベルの高い競争」を実感

-以前から「横浜FC戦は大事」と述べていた

清水エスパルス・秋葉忠宏 監督:
ここでさらに差を広げられるのか、差が詰まって希望を与えてしまうのかで全然違う。希望でなく、絶望を与えるように、アウェーでのこの試合がパワーの使いどころ。自分たちには連勝の波があり、横浜FCさんは決して良い調子ではないので、この機会で仕留める一戦にしたいと思う。

相手の得点についてはセットプレーが多いので注意したい。また、PKも3本あるがこれは多い数字。特にペナルティエリア内での守備では反則に気をつけたい。相手は5-4-1で守備ブロックを敷いて堅守速攻をするチーム。カウンターとセットプレーを仕掛けるイメージ。我々らしく圧力をかけながらいいリスク管理をしたい。

また、グラウンドでの水撒きが1回しかない。ボールの変な失い方をしないように気をつけながら、我々の土俵でしっかりと90分間フットボールができるようにメンタルと意識を持って試合をしたい。

-今週は対横浜を意識した練習ができていた

清水エスパルス・秋葉忠宏 監督:
我々には基本的な自分たちのスタイルがある。それをブラッシュアップするとか、精度を高めるとか、練習を重ねることによってよくなっている。それは相手がブラジル代表やバルセロナだろうがやりたいこと。

最初から亀のように守るようなサッカーをするつもりは全くない。エスパルスは、意図してボールを取りに行く、連動して攻撃的な守備をするチーム。無論、90分間すべてハイプレスを続けることはできないが、やり繰りをするゲームコントロールが大事。11人が意思統一をしながら、高い連動性や強度を持ちながらボールを速く奪い、我々がゲームを支配する時間を長く作りたい。それが静岡、清水にあるクラブの宿命。攻撃的なスタイルが貫けるようにしたいと思う。

中3日のスケジュールでは相手の関する時間がなかなか取れないが、今週は試合前の日程に余裕があり、相手への対策や自分たちの連携・連動の強度を高める時間が取れた。

-乾の調子は

清水エスパルス・秋葉忠宏 監督:
乾貴士はサッカーが大好きなサッカー小僧。(キャプテン翼の)大空翼 君みたいなもの。何歳になってもボールを蹴っているのが楽しいと思っている人。

ただ、貴士は賢いので危機感を持ってくれている。おそらく、自分がいなくてもチームは調子がいい。いなくても十分勝てる、と。自分が出た時に、しっかりとしたものを見せなければ試合に出られなくなると思っているというのがトレーニングから伝わってくる。それが周りにもいい影響を与え、よい循環と競争を促している。

「貴士が帰ってきました、すぐレギュラー渡します」ではチーム力は上がらない。貴士が帰ってきても、よい選手は引き続き使われるので、いつも言っている正しいハイレベルな競争を続けて欲しい。

これからビデオをチェックしたり、対横浜FCの戦術チョイスを考えて、メディカルとも相談して、総合的な判断をした上で、横浜FCと対戦するベストな18人を連れて行く。我々には選択肢がたくさんある。調子が同じ選手なら、横浜から嫌われるタイプの選手を連れて行きたい。いま、選手はレベルの高い競争をしてくれている。その分、頭が痛い一方で嬉しい悩みではある。

乾選手「負けないように」完全復活間近

清水エスパルス・乾貴士 選手

清水エスパルス・乾貴士 選手:
横浜FCにこだわることなく、どの試合も一緒で勝つことに執着してやっていきたい。

左利きの福森は精度の高いキッカー。横浜の武器になっているのでみんなで注意してやっていかなければいけないし、特にセットプレーは脅威になるので、しっかり仲間と共有して対応したい。

試合に出ていない期間、チームは強かったと思いながら、その中にいられなかったのは残念だったし、また、そこに入れるよう頑張ろうと思っていた。僕には僕だけのプレースタイルがある。その中で自分の良さと仲間の良さを引き出せるようプレーしている。コンディションはもう少しで完璧かなといったところ。

今年のチームは粘り強さがある。苦しい時間帯に耐えながら、追加点などが獲れる力が去年よりかなり上がっている。そこは成長したところだと思う。また、いまは単純に2トップでいい関係性ができて得点数も増えている。そこに食い込めるかは自分のアピール次第。自分がポジションを取り返せるようにしたい。チーム内で競争ができているのは良いことなので、負けないように頑張りたい。

住吉選手「横浜FC戦は大きな山場」

清水エスパルス・住吉ジェラニレショーン 選手

清水エスパルス・住吉ジェラニレショーン 選手:
いま7連勝できているのは、ある時に権ちゃん(権田選手)が指摘した「勝った後に修正できることが大事」ということが実践できているから。一人一人が勝った後にもっと良くなれるという意識を持っている。

ここ2試合は失点0だが、10節・11節では3-2のスコアが続いた。勝てたが、今後得失点になった時に影響がある。「ポジショニングやセットプレーで緩かったのでは」などと、ミーティングで共有して失点への対策を話し合い、修正できたことに意味があった。

連勝の始まりになった甲府戦は、山形に0-2で負け、徳島に引き分けた後、0-0で最後までどうなるかわからない試合で、みんなのおかげで自分が決勝点を獲れた。自分にとっても、チームにとっても、いいきっかけになった。

鹿児島戦ではホームでの初得点。山原からは「そろそろ獲ってくださいよ」と言われていて、次の日は母の日ということで、母親に恩を返すためにも結果が出せたのは嬉しい。勝ちロコで中村亮太朗と前に立ったのはちょっと恥ずかしかった(笑)

8連勝をかけた4位の横浜FCとの対戦。J1昇格を果たして行くために大きな山場だという思いはチーム全体で共有できている。勝ち点差が9か15かという大事な局面。自分自身も思い入れのあるニッパツ(三ツ沢球技場)は感慨深いところがある。高校選手権の決勝がここだったし、小学生時代から親しみがある懐かしい場所。勝ちを重ねていけるよう頑張りたい。

北川主将「気を緩めてはいけない」

清水エスパルス・北川航也 主将

-4月の月間MVPに選ばれた今の気分

清水エスパルス・北川航也 主将:
チームの勝利、チームの優勝を目指した結果なのでうれしいが、より一層努力するという思いが大きい。自分は「いつもやることは変らない」と口にしている。そういうメンタリティについて、2018年に自分も代表に選ばれて環境が変わる中、試合に出たり出なかったりということもある中で「どういう状況であってもやることは変わらない」という考えを続け、足りないものをアップデートして行くことを学んだ。

それをやり続けて結果が出たこともあり、海外移籍にもつながった。上手くいかない時に人間性が出る。その時の立ち居振る舞いが変わらない、やることをやっていれば結果が出るということを学んだ年だった。

自分がプロサッカー選手である以上、ピッチに立ってプレーするのが一番だと思っている。それによりやりがいや幸せ、達成感といったものも感じるが、一方でピッチに立てない時間に何をするのかというのが一番大事だと思う。去年もそうだし、海外に行った3年間もそうだった。そこで「立てない時間を無駄にしないよう」にという思いで、日々の練習に取り組んでいた。それはやり続けてよかったと思えるし、ピッチに立てないのは自分の力不足だと思っている。それを次につなげるためには、その時間を無駄にしてはいけないというメンタルで臨めていて、いまにつながっているのだと思う。

-横浜FC戦への意気込み

清水エスパルス・北川航也 主将:
今のエスパルスは高い位置でボールを奪い、ショートカウンターでゴールにつなげるまでが自分たちのチーム・プレッシング。そのスタートとなる自分や前線の人間が限定してあげないと、後ろは奪えないし、試合の中で難しい時間を作ってしまう。前線の選手は得点に絡むのが仕事ではあるが、このチームでは攻撃以外も求められる。若手や外国人選手でもそれは同じ。

もう少しで前半戦が終わる。まだJ1昇格の目標は達成していないし、シーズンを終わったときに笑えるまで、気を緩めてはいけないと思っている。今週の試合もクラブ・サポーター含めて非常に大事。アウェーで厳しい戦いだが自分たちのアグレッシブさを保ちつつ、自分たちの時間帯でない時も崩れることなく90分間通して戦い抜きたい。

(テレビ静岡 報道部スポーツ班・外岡哲)

直近のニュース

テレしず番組公式サイト

ただいま!テレビ

防災情報

ニュース公式 YouTubeチャンネル

Line公式

Facebook公式

X公式

Instagram公式

FNN PRIME online

FNNビデオPost

ページの先頭へ